Profile

【心と色のサポーター】
 my colors
 奥 麻里絵(Marie Oku)

富山県富山市 出身 / 神奈川県横浜市 在住
パーソナルカラー:summer💐✨
誕生数秘:33🐬✨

✨AFT認定・色彩検定1級&カラーデザイナー(2009年~)
✨パステル和(NAGOMI)アート
 公認インストラクター(2012年~)
✨my colors 創業(2016年~)
✨カラー・数秘・占星術・タロットセラピスト(2021年~)
✨英国オーラソーマⓇ社公認
 Level3プラクティショナー(2012年~2021年で終了)
✨現代レイキヒーラー(2020年~)
 ■エネルギーの系統■
 (レイキ創設者臼井先生からの流れ)
 ≪臼井霊気療法学会≫
 初代会長 臼井 甕男先生
    ↓
 第3代会長 武富 咸一先生
    ↓
 第6代会長 小山 君子先生
    ↓
 ≪現代霊気ヒーリング協会≫
 代表 土居 裕先生
    ↓
 ≪現代霊気ヒーリング協会≫
 公認マスター 
 Power Of Florence 大矢 満登香先生
    ↓
 my colors 奥 麻里絵

カラーリストになるまでの歩み

色鉛筆や折り紙など、
カラフルなものにウキウキしていた幼少期。

初めて具体的に将来の夢を持ったのは小学5年生。
広告の間取り図を眺めるのが好きで
【建築士】に憧れる。

中学3年生の授業で、
初めて自分で間取り図を考えるもあっけなく撃沈。
「私は間取り図を眺めることが好きなファンであり、
間取り図を考えるのは好きではなかった」ことに気付く。

高校1年生の時に【カラーリスト】という職業を知り、
心ときめく色を扱う仕事があることに衝撃を受ける。

カラーリストになるためには
様々な経験を積みたいと思い、
当時カラーの次に興味のあった
アパレルの専門学校で服作りを学ぶ。
独学でAFT色彩検定1級 資格を取得。

オーダーメイドの縫製工場で
お客様とのやりとりから
材料調達、パターン作成、縫製、仕上げなど
服作りの一連の流れを担当。

会社都合で退職後は
アパレルの販売員として
レディースファッションの接客、
副店長として売り場作りや接客指導を担当。

アパレルの仕事をしながら
周りの方々のご理解・ご協力のお陰で、
AFT色彩検定1級の上級資格である
カラーデザイナーの資格を取得。

独学でパーソナルカラーを学び、
お客様へのご提案の中で取り入れているうちに、
【似合う色・好きな色・求める色】
それぞれに効果や働きがあることに気付き、
色彩心理に興味を持つ。

また、自身や周りの方々の経験から、
【インナーチャイルド】
人生に大きな影響を及ぼしていることが分かり
ちゃんとした知識やケアの方法を
身に付けたいと独学を始める。

富山でオーラソーマⓇというカラーケアシステムや
パステル和(NAGOMI)アートを学び、
退職してオーラソーマⓇ発祥の地・イギリスで
学ぶツアーに参加。

その時に出会った先生方のもとで
パーソナルカラーや
オーラソーマⓇを学びたい!と思い、
帰国後、ブライダルの衣装コーディネーターとして
衣装やヘアメイク、ブーケ、会場コーディネートなどの
知識を吸収。

お金を貯めて、その先生方のもとで勉強するために
3年後横浜に引っ越す。

✨パーソナルカラー
✨オーラソーマⓇ
✨色彩心理
✨セラピー
✨数秘
✨クリスタル
✨西洋占星術
✨タロット
✨生命の木
✨キネシオロジー(筋反射テスト)
✨現代レイキ
✨カウンセリング
✨インナーチャイルド
実践心理
心の病
…などの知識と経験を深める。

英国オーラソーマⓇ社公認
level3プラクティショナーとしての活動を
2021年8月にて終了

現在は、
結果をお伝えするだけでなく、
お客様のお悩みやお気持ち、⁡⁡
不安に寄り添い、⁡⁡
お客様の内側の答えと結びつく

お手伝いをさせていただくという想いを胸に⁡
【心と色のサポーター】として活動中。

「生い立ちや境遇、
どんな過去にも囚われず、
それらを糧に 強みに変えて
楽しく 自由に
自分らしく歩んでいける」

そのために…
パーソナルカラーや色彩心理など
色の力を活用したり、
数秘や西洋占星術で
客観的に才能や本質を分析したり、
アートやタロット、
カウンセリングや感情ケアを通して
心を癒やすことで、
本来の魅力や才能、個性を
ますます輝かせるお手伝いをしたい!

my colorsを立ち上げてから、
ずっと変わらない私の想いです💞🍀💞

my colorsに込めた想い 詳細はこちら↓

少し日常を離れて
ご自分を大切にしていただけるような
ほっとするご褒美のようなお時間を
my colorsで
過ごしていただければと思っています💗✨

こちらからお気軽にお問い合わせください✨

知るだけで人助け

お互いの違いや個性を認め、
尊重し合える世の中を目指して
知ることやできることを増やしていきます。

学び仲間さん達の素敵なご活動

吃音やご病気、発達障がいなどの
理解と思いやりの輪が広まりますように…