【凪のお暇】から学ぶ④🌻🌿親は親、自分は自分の人生を生きる💎✨
こんばんは✨
横浜のカラーサロン✨
心と色のサポーター・my colorsです🌈✨
はじめましての方はこちらからどうぞ💗✨
ごあいさつ & プロフィール
前回の投稿の続きです☺💕
昨年どはまりした凪のお暇🌻🌿
2週に渡り、
お家でイッキ見スペシャルとして
戻ってきてくれ
昨日は最終日でした〜💖
(一部地域を除く)
凪のお暇 公式サイトはこちら
https://www.tbs.co.jp/NAGI_NO_OITOMA/
凪のお暇は、
28歳OLの凪ちゃんが
人生のリセットを決意✊✨
仕事を辞め、
彼氏を含む全ての人間関係をリセットする為に、
布団一つで
知らない土地に引っ越して
自分を見つめ直し
人生の再生を図るヒューマンドラマです🌻🌿
このドラマ、
登場人物もみんな魅力的ですが、
感情ケアやカウンセリングという観点から観ても
非常に興味深いんです😍💗
①、②、③の投稿はこちら✨
※以下、ネタバレ含みます!
第8、9話にて、
凪ちゃんとお母さんの関係性が浮き彫りに…!
初めて自分でやりたいと思えたことの為の貯金を
お母さんのお家のリフォーム費用に
回すことになってしまった凪ちゃん😢
自分の思い通りにならないと、
凪ちゃんの罪悪感を煽って
言うことを聞かせたり
外では良い人ぶったり
自分の出来ないことを凪ちゃんに期待するような
お母さんでした😣💦
お母さんに対し、
苦手意識があるものの
女手ひとつで育ててくれた恩から
《嫌い》と思うことを
禁じているようにも見えました😢
しかし、遂にお母さんに面と向かって
本当の気持ちを伝える凪ちゃん😫⚡
お母さんの望む人生ではなく、
自分の人生を生きていく
決意表明のように感じました🌈🌻✨

《インナーチャイルド》とは
👼内なる子ども
👼子ども時代の心の傷
などの意味があり、
大人になってからも
人格、人間関係、仕事、恋愛などにも影響を及ぼし
人生を大きく左右します💐✨

凪ちゃんは、
小さな子どもの頃から
お母さんのマイナスな言葉を聞いて、
お母さんの機嫌がよくなるように
自分の本当の気持ちを抑えて
お母さんにとって都合の良い娘であるよう
振る舞っていました😢
成長してからも、
職場で同僚グループの空気を読みすぎ、
当時付き合っていた慎二の顔色を伺い、
周りにばかり気を遣いすぎて
過呼吸を起こす程、
自分に無理をさせてしまっていました😢
実は💡💡💡
慎二も仮面家族の中で育ち、
親にとって都合の良い立ち振舞いを
こなすことが定着しており
自分以上に周りの空気を読んで
気を遣う凪ちゃんに反応して、
つい意地悪になってしまっていたのですね😣💦
凪ちゃんも慎二も
小さな頃の思いは
💗親に笑顔でいて欲しかった
💗機嫌が悪い親を見たくなかった
シンプルに、
ただこれだけだったんじゃないかな、と感じます…👦👧

漫画では描かれていましたが、
どうやら凪ちゃんのお母さんも
実のお母さん(=凪ちゃんのおばあさん)に対して
凪ちゃんと似たような感情を持っていました💞
虐待について調べていると、
虐待の加害者は元・被害者の場合が多いようで、
その元を代々辿るとキリがありません👧👩👵
※もちろん、虐待にあっても同じことを繰り返さない方もいらっしゃいます
「お母さんも大変だったんだよね」と思う前に
まずは!
自分の!!
感情に!!!
寄り添うところがポイントです☝✨
「嫌いなことを口に出して自覚すると
ちょっと楽になるってのもあると思うよ」
というゴンさんの言葉にあるように、
自分の感情を認めるって
とても大切なことだと思うのです✨💗✨
お母さんに言われて悲しかったこと、辛かったこと…
まずは自分の感情ちゃんを受け止め、
その後であれば
お母さんの事情にも寄り添えると思います💞😌💞
きっと、傷付けられる痛みを知りながら
自分も同じことを繰り返してしまって
お母さんも、うんと辛かったよね…😢
例え、そんな風に
すぐに思えなくても
ご自分を責めないで😌💞
それだけ傷ついた自分、
こらえていた自分の感情を
うんと抱きしめてくださいね💗

幼い頃の自分の傷が癒えていないと、
💣心身の病気(ストレス)
💣自己肯定感の低下
💣人間関係が悪化する
その結果、
💣引きこもり
💣自殺
💣虐待
💣犯罪
💣モラルハラスメント
💣DV
💣過度な依存症
などに繋がる可能性があります😢
ですので、
自分が例え、虐待などにあってしまっていても
《負の連鎖を 自分の代で終わらせる》
という強い意志を持って
自分の感情と向き合うことが大切で🍀✨
それは、
他の犠牲者を増やさないだけでなく、
自分自身の心も豊かになると思います💗✨

また、感情ケアは
モヤモヤが大きくなりすぎると
自分でのケアが難しくなりますが、
気付いた時に
お家でもこまめに出来る方法を
①に掲載させていただきましたので
よろしければお試しください💖😊💖
↓
長くなってしまいましたが、
最後までお読みくださり
ありがとうございます💗✨
【凪のお暇】シリーズ
次回がいよいよ最終回です🌻🌿
🌻つづく🌻
💗感情ケアのお手伝いをさせていただく
オーラソーマ®、心理タロットリーディングの詳細はこちら
💗my colorsのInstagramアカウントはこちら
marie